GTA4とGTA5をプレイしてみて感じたことをなんとなくで説明してみる

 

どうも野球好きのためのフォーラムサイトgeek894.com管理人の894です。

いやぁ昨日のWBC日本対キューバの試合よかったですねぇ。

点を取り合いながらも接戦で緊張感のある試合でした。

その前のオランダ戦もすごい試合でしたが、キューバ戦もとても見ごたえのある面白い試合だっと思います。

という話はここでは置いておきまして、今日はグラセフの話です(笑)

昨日、昼間予定がいくつかなくなって時間ができたのでGTA5を8時間ほどプレイしてみました。

せっかくなんでGTA4と違うなと感じたところなんかを綴っていこうかなと思います。

私のグラセフ歴

グランドセフトオートシリーズでプレイしたことがある作品

  • グランドセフトオートⅢ (友達の家でちょろちょろーっと)
  • グランドセフトオート バイスシティ (従兄弟とお正月休みの1週間ワイワイ)
  • グランドセフトオート リバティシティストーリーズ (クリア)
  • グランドセフトオート バイスシティストーリーズ (クリア)
  • グランドセフトオート サンアンドレアス (クリア)
  • グランドセフトオートⅣ (一番やりこんだ)
  • グランドセフトオートⅤ (買っただけ)

 

私のグラセフ歴はまぁそこそこ長いです(笑)

思えば小学生の頃からバイスシティをプレイしていたような

一番長いことプレイしたのはやっぱりGTA4ですね。

GTA4をするためにPCを組みました(笑)

MODなんかも一通りやりました。

GTA4は、たまに起動してはアイアンマンになってリバティシティを飛び回り、バックトゥザフューチャーよろしくデロリアンで時間を旅してみたり、追加マップでドライブしてみたりと、グラセフライフを楽しんでいます。

GTA5に関しては、PC版がリリースされてから割と早い時期に買っていた記憶はあります。

ただ、全くプレイしていなかった(笑)

というのもその頃にはゲームへの情熱が薄れていましたし、ほかの趣味が増え続けたり、ぶっちゃけやることがたくさんあったりで時間がなかったというのが理由です。

(シーズン中は野球のことばっか考えてますし(笑))

でもまぁこうしてなんやかんやでブログなんてものを始めたわけなので、いい機会だと思って少しずつGTA5もプレイしていこうかなーなんて思います。

 

使っているPC

以前の記事で紹介しています。

また、上記の記事の構成から現時点ではグラボがGTX980にかわりました。

 

GTA5の動作に関しては、普通にプレイしている分には特に問題ありません。

ただ、高度な設定は全部オフにしています。

 

PR:何かを始めるのに遅すぎるということはないのだ

PR:何かを始めるのに遅すぎるということはないのだ

GTA4とGTA5の違い

当たり前ですが、GTA4とGTA5では街そのものが違います。

GTA4は、ニューヨークをモデルにしたシリーズお馴染みのリバティシティ。

GTA5は、ロスアンゼルスが舞台となったロスサントスです。

個人的には、建物だらけのリバティシティよりは、街も自然両方楽しめるロスサントスの方が好きです。

どちらにも言えることですが、ただ単にマップが広いだけではなく、地区によって住んでいる人や建物が違っていたり、走っている車が違ったりするなどある種身分の違いが描かれている点がリアル感を高めてくれます。

 

運転

GTA4になってから車の運転にシミュレーター色が強くなったと言われるようになりました。

実際、最近のレースゲームやカーシミュレーターにありがちな、LとRのトリガーを使ってアクセルとブレーキを操作するという方式を取り入れたのもGTA4です。

それまでは×と□での操作が主流でしたが、トリガーを使うことでアクセル開度の調整ができるようになり、街を走っている他のドライバーのスピードに合わせて運転するといったことも簡単にできるようになりました。

GTA5でもそれは健在なようで、むしろさらにリアル感が強くなったんじゃないかなと思います。

GTA4では、いきなりアクセルを全開にしても真っ直ぐに走らせることができていたのに対し、GTA5ではタイヤが空転したりします。

また、GTA5では車内視点が追加されており、ハンドルやメーターの針まで動くようになりました。

GTA4ではMODを入れないとできなかったような機能が既に備わっているのは嬉しい点ですね。

 

GTA5でMT操作ができるようになるMODがあります!

 

人の動き

待ちで暮らす人びとの動きにも変化を感じます。

GTA4でも、言い争いをしている人がいたり、既に喧嘩をしている人がいたりとバラエティ豊かなNPCたちが楽しませてくれていましたが、GTA5ではその表現の幅がさらに広がっています。

ストーリーをプレイしたりしているとあまり気にかけないかもしれませんが、たまには人通りの多い街中を歩き回ったりしても楽しいかもしれません。

また、モデル自体も明らかに向上しており、より人間らしくなったなと思います。

女性キャラクターは特に良くなった気も(笑)

 

携帯電話・チート

GTA4から追加された携帯電話ですが、GTA4がリリースされた2009年の主流はいわゆるガラケー(フィーチャーフォン)でした。

そのため、作中でもニコの携帯はガラケーだったのですが、GTA5ではみんなスマートフォンを持っています。

時代の流れですね(笑)

また、GTA4ではチートを使うときに携帯電話を使用して、一度使えば勝手に登録してくれて次回以降は携帯電話のメニューから簡単に呼び出されるというゆとり仕様でしたが、GTA5ではまた以前のように毎回チートコードを入力するという形式に変わっています。

これには、かなり賛否両論ありますね。

ただ、私的には今回の変更は大いに歓迎です。

携帯電話から気軽に呼び出せるのも便利でありがたいのですが、やはりチートはコントローラーでカチャカチャと入力したい!(笑)

この方が「裏技使ってるぜ!」感が出て好きなんですよね。

サンアンドレアスの時なんかは、よく使うチートを5種類くらい暗記していた覚えがあります(笑)

 

チート使いたきゃMODを入れちゃいましょう(笑)

 

グラフィック

これは言うまでもなく、GTA5が圧倒的に美しいです。

GTA4もENBを導入してかなり綺麗なグラフィックにすることはできますが、ENBを導入していないオリジナルの状態だとどうしてもしょぼく見えてしまいます。

さすがに10年近く前のゲームなので仕方のないことですね。

その点、GTA5は2015年リリースで比較的新しい上に、グラフィックの設定項目も非常に多彩です。

オリジナルの状態でもかなり綺麗なグラフィックなのでびっくりしてしまいました(笑)

さらに、今後数多くのグラフィックMOD(ENBシリーズやREDUXなど)が登場してくれることでグラフィックの天井はまだまだ見えません。

 

グラフィックMODに関する記事もご一緒にどうぞ!

REDUX1.1の導入方法の解説記事

ベストなグラフィックMODを求めて…REDUX1.1+Vibrant Realism Shader FX 2.4

写真風になるグラフィックMOD「Toddyhancer」の解説記事

 

カーナビゲーション

GTA4のカーナビには、音声ガイドが付いていました。

しかし、GTA5には音声ガイドはありません。

私は割とカーナビの音声に頼って車を操作していたので、GTA5になってからは割と戸惑った部分です。

ただ、GPSレーダーの見た目に関しては丸型から四角に変わり、よりカーナビライクになったような気はしています。

 

追記:日本語で道案内してくれるカーナビ音声を作りました!

こちらの記事で詳しく解説しています。

 

最後に

これまたなんとも今更な記事を書いてしまったのですが、ブログっぽい内容にはなったかなと思います(笑)

私のように「GTA4はめちゃくちゃやりこんだけどGTA5はなんだかなぁ」という人がいれば、ぜひプレイしてみることをおすすめします。

正直言ってかなりすごいです。

ただまあ、GTA4のプレイ時間を上回ることはないのかなぁ(笑)(時間の都合的に)

そんなわけでまた気が向いたらグラセフ関連の記事を書いてみます。

 

さぁ今日は実力未知数なイスラエル戦!

今日も勝って6連勝でアメリカにいきましょう!

気合入れて応援します(笑)