独自ドメインを取得しよう!初期費用も安いし手続きも簡単だぞ!-WordPressブログの始め方講座:2日目

 

どうもカープが開幕から好調で気分がいいHachiQ4です。

今回は、WordPressブログの始め方講座2日目ということで「独自ドメイン」についての解説をやっていこうと思います。

この手の記事ではサーバーの設定と一緒に解説されることが多いですが、基礎知識も交えながらゆっくりやっていきます。

前回の記事はコチラ

独自ドメインとは

前回の記事でも少しだけ触れましたが、WordPressでブログをはじめるには「独自ドメイン」というものが必要です。

ドメインといわれてもパッとしないという方は、ドメイン=Webページにアクセスする際のURLのことだと思ってください。

(ちょっと違うと思いますがw)

わかりやすく例を挙げますと、このブログで言うところの”geek894.com”の部分がドメインになります。

有名どころだと、”yahoo.co.jp“や”amazon.co.jp“などもドメインですね。

ドメインの種類も様々なものがありますが、ブログをやっている人は私のように”.com”で取得している人が多いように感じます。

(この辺は後ほど詳しく説明します。)

調べればこれよりたくさんの情報が見つかりますが、ここでは「独自ドメイン」=「自分のWebページ専用のアドレス」という認識ができれば大丈夫です。

 

補足:無料ブログのドメインについて

ブログをはじめる時の選択肢として、WordPress以外にもアメブロやはてなブログといった無料ブログサービスを利用するという方法があります。

これらのブログサービスにも当然ドメインが割り当てられるのですが、ここで利用するドメインというのはサブディレクトリ方式というものが大半です。

(有料オプションで独自ドメインを利用している人は除きます)

サブディレクトリというのは、同じドメインの中で複数のアカウント(Webページ)を運用する方法です。

 

例えば、私がアメブロで”GEEK894″という名前でブログを開設した場合“https://ameblo.jp/geek894/”のようになります。

ここでは”ameblo.jp”がドメインとして扱われるので、このドメインの下にアカウント名が続きます。

アメブロにはたくさんのブログが存在していますが、芸能人のブログも一般のブログも基本的には同一ドメイン内のコンテンツとして扱われてしまいます。

 

独自ドメインを取得するメリット

独自ドメインが自分のブログ専用のアドレスだとわかったところで、独自ドメインを取得するメリットを少し考えてみましょう。

たかだか初期費用も維持費も大してかかりませんが、お金を出す以上メリットを理解しておきたいですよね。

 

SEO対策の面で強い

独自ドメインを利用する一番のメリットはやはりこれでしょうか。

SEO(Search Engine Optimization)とは「検索エンジン最適化」のことで、Googleなどの検索エンジンからのアクセスを増やす対策をSEO対策といいます。

SEO対策については後日また別記事で私の考えを書いていこうと思いますので、ここではどうして独自ドメインがSEO対策上有利とされるのか理解してもらえれば十分です。

(ぶっちゃけこのサイトはあまり収益化を考えていない趣味のブログなので参考になるかは怪しいですが…)

 

SEO対策は基本的にGoogle検索を対象に行います。

現在のGoogleのポリシーによれば、検索結果に表示する同一ドメインのページ数に制限を持たせているようです。

これは、アメブロやはてなブログといった無料ブログを利用している人にとっては大きなデメリットとなるのですが、独自ドメインにとっては大きなチャンスと言えます。

例えば、Googleで「車」と調べたときに、アメブロで車のことを書いているブログが複数あったとしても、検索結果に表示されるのは質の高い限られたブログだけになってしまいます。

これが、独自ドメインであれば他のブログに影響されることがないので、SEO的に質の高いコンテンツであればあるほど検索上位に表示されやすくなります。

 

長期的に見たときにもSEO上のメリットがある

また、独自ドメインのブログを長期的に運営して行くことでより大きなメリットも得られます。

SEOの基本は良質な記事(コンテンツ)を増やすことにあります。

(良質な記事の解釈はいろいろあるみたいですが…w)

そうして検索にかかりやすいサイト作りをしていると、検索エンジンからのドメインの信頼度が上がります。

これを「ドメインを育てる」という言い方をしたりするのですが、現在のSEO対策においては非常に大切な要素となっています。

独自ドメインを早めに取得して良質な記事を増やしていくことのメリットはとても大きいので、どうせブログをはじめるなら初めから独自ドメインを取得しておいたほうが後々有利になるはずです。

 

URLを含めたサイトデザインが可能になる

どうせ自分のブログを作るなら、サイトのデザインだけでなく名前にもこだわりたいですよね。

私のブログは”GEEK894.COM”という名前でやっていますが、これはドメイン名そのままなのでブログの名前を覚えてもらえば同時にURLも覚えてもらえるようになっています。

こういった感じでURLを含めたサイト全体のデザインができるようになるのも独自ドメインの大きな魅力の一つだなぁと思います。

 

レンタルサーバーを変えても同じアドレスで運用できる

先程もドメインを育てるという話をしましたが、ブログをやっていると、途中でレンタルサーバーを変えたくなることがあります。

(私も実際ロリポップ!からエックスサーバーに乗り換えました)

そんな時も、独自ドメインを取得していれば同じアドレスのまま別のレンタルサーバーに引越しすることができます。

ブログの環境が変わってもドメインさえ変わらなければ、これまでの読者を失うこともないですし、記事を増やせば増やすだけドメインも強くなります。

WordPressでは記事やサイトの設定などをまるごと引越しできるプラグインも用意されているので作業も非常に簡単です。

当然、WordPressでなくても、はてなブログなどのブログサービスを独自ドメインで運用していた場合でもこの恩恵は受けることができます。

 

独自のメールアドレスを取得できる

これは独自ドメイン単体のメリットではありませんが、独自ドメインを取得することで独自のメールアドレスを使用できるようになることも一つメリットっとして挙げたいところですね。

レンタルサーバーにもよりますが、エックスサーバーではスタンダードプランのX10プランでもメールアカウントを無制限に取得できます。

このブログのドメイン(geek894.com)ではメールアドレスを作っていませんが、私のもうひとつのブログgeek894.comで作ったメールアドレスをメインで使ったりしています。

複数のメールアドレスを取得できるので用途に合わせた利用がしやすいのもありがたいですね。

gmailなどのフリーのメールアカウントも便利でいいのですが、せっかく独自ドメインを取得したのならブログ専用のメールアドレスを持っておきたいですね。

 

例)

メインの問い合わせ用: info@○○○.com

イベントの受付用: contest@○○○.com

などなど幅広い用途に使えます。

 

PR:何かを始めるのに遅すぎるということはないのだ

PR:何かを始めるのに遅すぎるということはないのだ

独自ドメインのデメリット

デメリットという言い方が適切かはともかく、メリットだけを見ても仕方がないので一応こちらも確認しておきましょう。

 

無料ブログと違って費用がかかる

こればっかりは仕方の無いところですが、独自ドメインの取得には多少の費用がかかります。

もちろん費用といっても取得費も更新費も大した金額ではないのですが、ネットで支払いをしないといけないのでクレジットカードを持っていないとやや不便かもしれません。

(クレジットカードがなくても独自ドメインの取得には問題ありません。)

気になる実際の金額に関してですが、ムームードメインで取得した私のドメインの例を挙げておきます。

※ドメイン名ごとに料金が異なりますが、このくらいの価格が一般的です。

ドメインGEEK894.com
取得費用(1年分) 538円
更新(1年分)1,116円

.comで取得される場合は大体年額1200~1500円程度で見ておくといいでしょう。

ちなみに長期で契約すればするほどお得になったりします。

 

多少の設定が必要

ドメインを取得しただけではブログをはじめることができないので、ドメインの契約とは別にレンタルサーバーも契約する必要があります。

レンタルサーバーと契約したらそのサーバーで自分が取得したドメインが使えるように設定を行う必要もあります。

といっても上の画像のように取得したドメインを入力してボタンをクリックするだけです(笑)

また、レンタルサーバーごとにこの画像のような「ネームサーバ設定」というのが必要になりますが、これもコピペで終わります(笑)

この辺についての詳しいことはまた次回の「レンタルサーバー編」で解説していきます。

 

なかなかいいドメイン名が思いつかない(笑)

これはデメリットでもなんでもないですね(笑)

どんなドメインを取得するかはブログのタイトルを考えるときに同時に考えることになると思うのですが、これがなかなか頭を悩ませてくれます。

 

次のページで実際に独自ドメインを取得するサービスと取得の流れや注意点を説明していきます。