
Epic版GTA5でFiveMを使ってスクリプトMODを使う方法を解説します(+仮説の話)
どうも、17時以降のドリンクはすべてアルコール。HachiQ4です。今回は、Epic版GTA5でFiveMを使ってスクリプトMODを使う方法を解説します。実にシンプルなので短い記事になるかと思います。
どうも、17時以降のドリンクはすべてアルコール。HachiQ4です。今回は、Epic版GTA5でFiveMを使ってスクリプトMODを使う方法を解説します。実にシンプルなので短い記事になるかと思います。
どうもオリックス戦なのにオリックス戦感を感じることができなかったモヤモヤに打ちひしがれているHachiQ4です。これがズムスタだったら今日も誠也のサヨナラだったんです。きっとそうなんです。気を取り直しまして...今回は、GTA5のタイヤスモ
オッス!オラHachiQ4!ヨロシクな!というわけで、今回はGTA5でかめはめ波や元気玉が打てちゃうようになるすんごいMOD「DragonBall Script MOD」の導入方法から使い方まで詳しく解説していきます。ぜってぇ最後まで読んで
どうもお酒は少人数でちびちびだらだら朝まで派のHachiQ4です。今回は、Rockstar Editorで編集した動画を超高画質で書き出すことのできるMOD「Extended Video Export(EVE)」の使い方をいつもどおりそこそ
どうもドーナツを揚げる時のにおいが好きなHachiQ4です。今回は久しぶりにGTA5でびびっときたMOD「Need for Speed Underground Speedmeter」を紹介してみます。ブースト計やニトロゲージまで動作するこれ
どうも実家では基本的に食べて寝てるだけのHachiQ4です。今回は、ScriptHookVが使えないとできないことと、これがなくてもできることについて書いてみようと思います。GTA5のアプデによるSHVの更新待ちのときの参考になればと思いま
どうもぶっちゃけ遊んでいる時間よりいじっている時間の方が長いHachiQ4です。今回は、GTA5に頭文字D風のスピード&タコメーターを表示してくれる素敵なMODを見つけたので導入方法などを紹介してみます。スクリプトMODを紹介するのは久しぶ
どうも未だにかっこよくドリフトできないHachiQ4です。今回は、割と質問されることも多い「GTA5でのドリフトのやり方」について、私がいつも使っているドリフトMODの使い方と合わせて語ってみようと思います。ぶっちゃけ私もまだまだヘタッピで
どうも九州出身なのに関西人と間違われることが多いHachiQ4です。今回は、以前動画にしていたもののブログでは紹介していなかった戦闘機を高速飛行させてくれる「Super Sonic」MODの導入方法を解説してみたいと思います。周りに関西人が
どうも蒸し暑い中HachiQ4です。今回は、ScriptHookVに待望のアップデートがあり最新バージョンのGTA5でもMODを使って遊ぶことができるようになったので、導入方法などを解説してみます。毎度のことながらAlexander Bla