オンラインゲームの人気が急速に広まりつつある昨今、「より快適にゲームをするためのゲーミングデバイスが欲しいけど、どれも高くて買えない」という悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
世の中には、そんな悩みを一発で解決してくれる「ゲーミング賃貸」というのが存在しているのをご存じでしたか?
今回は、今後多くの需要が見込まれる「ゲーミング賃貸」の魅力を4つまとめてみました!
ゲーミング賃貸とは?
ゲーミング賃貸とは、2021年12月に「株式会社イーデックス」と「株式会社ファーストローンチ」が共同で企画・運営して誕生した次世代の賃貸プランです。
株式会社イーデックスの社長であり、元プロeスポーツ選手だった堀田翔平さんは、入居者が気軽にeスポーツに触れてもらうことで、多くの人に競技の世界を普及するべく本サービスを始めたそうです。
仙台で初めてサービスが開始され、今後全国的に物件数を拡大していくそうですよ。
サービスの内容
高額なゲーミングデバイスを購入する必要がなく、契約の際に好きなプランとデバイスを選択するだけで、入居時には、すでに完成されたゲーミングルームに住むことができるというサービスです。
ゲーミングルームには、以下の7点が入居時に設置されているので、入居当日からすぐにゲームを遊ぶことができます。
- ゲーミングPC
- ゲーミングモニター
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングマウス・(マウスパッド込)
- ゲーミングヘッドセット
- ゲーミングデスク
- ゲーミングチェア
ゲーミング賃貸の4つの魅力
魅力① 圧倒的な安さ!
通常、ゲーミングルームを一から作るとなると、ゲーミングPCをはじめとする高額な機器と、長時間プレイしやすいゲーミングチェアやデスクが必要になり、30~40万円の予算を見積もらなければなりません。
しかし、ゲーミング賃貸であれば、それらすべてが家賃に含まれているので、およそ4万円からゲーミングルームに住むことができるのです!
この値段であれば、社会人はもちろん学生の一人暮らしでも毎日最高の環境でゲームをプレイすることができますね。
魅力② ゲーマー向けの選べるプラン
ゲーミング賃貸は、次の3つのプランから自分のプレイスタイルに合ったPCを選択することができます。
ビギナープラン(家賃込み¥39,000~)
容量の多い高画質なゲームはプレイせず、手軽にゲームを楽しみたい人向けのプランです。
一部中古部品を使用して製造されたリビルドPCであるため、3つの中で最も安いプランですが、動作は新品のPCにも引けを取りません。流行りのオンラインゲームでも快適なプレイが可能です。
【プレイ可能なゲームの一例】
- マインクラフト
- VALORANT
- フォートナイト(低~中スペック設定推奨)
- Apex Legends(低~中スペック設定推奨)
ミドルスペックプラン(家賃込み¥59,000円~)
ある程度金額は抑えつつも、有名なeスポーツゲームを長時間快適にプレイしたいという人であれば、こちらのプランがおすすめです。
優れた冷却機能で長時間プレイできることに加え、LEDファンが付いているので見た目もおしゃれですよ。
【プレイ可能なゲームの一例】
- 原神
- VALORANT
- フォートナイト(中~高スペック設定可能)
- Apex Legends(中~高スペック設定可能)
エリートプラン(家賃込み¥69,000~)
PC性能の心配をすることなく、どんなゲームでも最高の環境でプレイしたい人におすすめのプランです。
3つのプランの中でも最上位のプランで高画質で大容量のゲームでもカクつくことなく、さらに長時間プレイしても問題ありません。
【プレイ可能なゲームの一例】
- Escape from Tarcov
- Call of Duty
- Battlefield2042
- FINAL FANTASY XV
魅力③ クリエイター向けのプランもあり!
ゲームだけでなく動画やイラスト制作をしたいという人のために、クリエイター向けのプランも2種類用意されています。
どちらのプランでもPCに独立GPUカードが搭載されているので、制作した動画を変換(エンコード)する際の処理時間で煩わしさを感じることはありません。
イラストレータープラン(家賃込み¥39,000円~)
PCがビギナーモデルであるため、家賃は安めの値段設定です。とはいえ飽くまでもゲーミングPCなので、動作に問題はありません。フルHDの動画編集やイラスト制作、写真の編集時でも快適に作業ができます。
必要であれば、オプションでペンタブレットを付けることができるので、これからイラスト制作を始めたいという方でも、すぐに作業ができるお得なプランです。
動画クリエイタープラン(家賃込み¥59,000~)
優れた冷却機能が付いたハイスペックPCで、動画制作に関しては4Kの高画質動画の編集も可能。オプションのデュアルモニターを付属させれば、複数画面でも作業可能です。
より広いスペースで作業したい人は、モニターアームでモニターを吊るすこともできるので、最高の環境で効率的に作業に取り組めます。
魅力④リノベーション事業者がデザイン・設計を管理
ゲーミングルームは、リノベーション事業者がプロの目線からデザイン・設計を手掛けています。築年数が古い物件でも綺麗にリノベーションされており、防音設備面でも心配ありません。
今後も全国のリノベーション業者とタイアップし、物件数は全国的に増えていく予定だそうです。
契約までの流れ
では、実際に物件を契約し入居するには、どのような流れで手続きを進めればよいのでしょうか?入居までの簡単な流れは以下の通りです。
- 専用サイトで物件の検索・問い合わせ
- 部屋の内見
- プランの契約
- 好みのデバイスを選択
- 機材の設置、回線の工事(およそ3週間)
- 入居
通常の賃貸契約とは別に、プランとデバイスの選択が必要になります。前述したプランの中から、自分のスタイルに最も合ったプランを選択しましょう。デバイス(キーボード・マウス・マウスパッド)の選択は、プランによって選べる種類が違いますが、「logicool」や「コルセア」など有名メーカーを含む50種類の中から、自由に組み合わせることができます。
デバイスのことがよくわからない人でもプロが丁寧に対応してくれるので、じっくりと自分の好きな組み合わせを選びましょう。
まとめ
今回は、手軽にゲーミングルームに住むことができる「ゲーミング賃貸」の魅力を4つ紹介しました!
2021年末から仙台を皮切りに、徐々に別件数を増やしているゲーミング賃貸。今後全国的に物件エリアを拡大していく予定なので、夢のゲーミングルームに住みたいという人は、常に最新情報をチェックしておきましょう!