どうも今年も絶好調のカープ打線にニヤニヤが止まらないHachiQ4です。
今回は、GTA5にMODを導入する方法を基礎知識も交えながら解説してみようと思います。
一見難しそうに思えるMODの導入ですが、非常に簡単に導入できるのでPC版のGTA5をお持ちの方は是非MODを入れてプレイしてみましょう!
追記(2018.4/2):大幅に加筆修正を行いました。
GTA5にMODを導入する際の注意事項
GTA5の制作元のロックスターゲームスはオフラインでのMODの使用は黙認しているようですが、当然オンラインでMODを使用することはできません。
また、GTA5のゲームファイルを改造したりする行為ですので、公式のサポートはないものと思いましょう。
GTA5でMODを使えるのはPC版だけです
一部、ハックしたPS3などでもMODやチートを使えるようですが、基本的にはPC版のGTA5でのみMODが使えます。
(怪しい業者をよく見かけますのでくれぐれもお気をつけください)
「GTA5でMODを使いたいけどPC持ってないよ!」という方は、是非この機会にPCを自作してみることをおすすめします。
(私も今使っているPCはGTA4をプレイするために組んだPCです。)

何事も自己責任!MOD導入の前に確実にバックアップを!
MODを導入するとオンラインプレイができなくなります!

以前の記事でも書きましたが、GTA5.exeが入っている「Grand Theft Auto V」フォルダ(ゲームフォルダ)ごとバックアップしておくとMODプレイとオンラインプレイをすぐに切り替えることができて便利なのでオススメです。
なんにしてもMODを入れる前には不測の事態に備えてしっかりばっちり確実にバックアップを取っておきましょう。

バニラとは
MODを入れている状態に対して、なにも改造していない状態のことを一般的に「バニラ」といいます。
トッピングをしていないアイスクリームにたとえてバニラなんだそうです。
なんだかオシャレですね(笑)
GTA5の必須ツール:OpenIV
MODを使う前に必ず入れておきたいソフトがこのOpenIVです。
GTA4の頃からあるツールなのですが、車両MODの入れ替えやrpfファイルの閲覧編集など非常に多機能なソフトなので必ずインストールしておきましょう。
これがなければ車両MODをはじめとしたMODファイルの導入ができません。
OpenIVのインストール方法
OpenIVは公式サイトからダウンロードできます。

- OpenIVをダウンロードしインストールする。
- OpenIVを起動し、「GTA5-Windows」を選択する
- 初回起動時は「GTA5.exe」の場所を指定する必要があります。
- ファイルの入れ替えを行うときは右上の「Edit Mode」をクリックします。
Edit modeについて
OpenIVでファイルの入れ替えを行うには、Edit modeを有効にする必要があります。
Edit modeはOpenIVの画面右上にある「Edit mode」というボタンを押すことでOn/Offの切り替えができます。
Edit modeを有効にすると、それまで隠れていたOpenIVのすべての機能が使えるようになります。
逆に言うと、有効にしていなければファイルの閲覧くらいしかできません。
ファイルを入れ替える際は、赤い四角で囲んだ緑色の+ボタンをクリックします。
すると、ファイルの選択画面が開くのでファイルを選択すれば自動的にファイルがインポートされます。
この時、入れ替え先のフォルダー内に同名のファイルがある場合は自動的に上書きされます。
dlclist.xmlやvehicles.metaなどのファイルは、OpenIV上のエディターで直接編集作業ができます。
(車両やマップを追加するときによく行う作業です)
ASIマネージャー
GTA5にMODを入れる前準備として、いくつか入れておきたいファイルがあります。
- ASI Lorder(dinput8.dll):asiというスクリプトファイルを動かすために必要なものです。
- OpenIV.ASI:GTA5でOpenIVの機能をすべて有効にするためのファイルです。
- openCamera:ロックスターエディターで編集できるカメラの範囲が無制限になります。
これらを導入するにはOpenIVの画面上部にある「Tools」→「ASI Manager」を開きます。
すると上の画像のような画面が開くので、すべてインストールしておきます。
パッケージインストーラー
MODによっては「oivファイル」と呼ばれるパッケージファイルで導入するものがあります。
自分でファイルを入れ替えたりせずとも、パッケージインストーラーが自動でインストールしてくれるので大型のMODファイルなどでありがちです。
「Tools」→「Package Installer」を選択するとファイルを選択する画面が現れるので、導入したいoivファイルを選択してインストールします。
この時、modsフォルダーにインストールするか、それともバニラのデータ(GTA5)にインストールするか聞かれますが、特別な事情がない限りmodsフォルダーにインストールするようにしましょう。
OpenIVを利用した実車MODの導入方法
GTA5に実車MODを導入する方法は2種類あります。
それぞれ別記事にて導入方法を詳しく解説していますので参考にしてください。
Replace(デフォルトの車との入れ替え)形式

Ad-On(追加)形式

「mods」フォルダ
OpenIVでOpenIV.asiをインストールすると作成されるmodsフォルダですが、これがGTA5におけるMODの導入において肝となるフォルダです。
通常、GTA5ではゲームファルダ内のファイルを読み込みますが、「mods」フォルダを作ることで「mods」フォルダ内のファイルを優先的に読み込むようです。
そのため、元のファイルをいじらずとも車両などのMODを導入することができるようになります。
modsフォルダの使い方
この「mods」フォルダには以下のファイルとフォルダをコピーします。
- 「update」フォルダ
- 「x64」フォルダ
- 「common.rpf」
- 「x64a~x64w.rpf」
これらのファイルのコピーにはそれなりの時間がかかります。
また、70GB以上のサイズがあるのでディスク容量にも余裕が必要です。
車両を入れ替えたりAdd-On車両を入れたりするときにはこのmodsフォルダ内のファイルをいじることになります。
他にも音声MODやグラフィックMODを導入するときなど、デフォルトのファイルをMODファイルと入れ替える際はmodsフォルダー内のファイルを入れ替えます。
全部のファイルをコピーしたくない場合
上述のとおり、すべてのファイルをコピーすると大変な容量になってしまうので、そんな時に便利な小ワザを紹介しておきます。
といっても単純に必要なファイルだけmodsフォルダーにコピーするだけですが(笑)
どのファイルが必要になるかは導入するMODによるのですが、単純に車を入れたいだけだったり、マップを導入したいだけであればupdateフォルダーだけコピーすればOKです。
(実はReplace車両も最新の「patchday○○」フォルダー内のvehicles.rpf内に入れちゃえばOKというのが一番の裏ワザだったりしますw)
ただし、REDUXなどの一部のグラフィックMODではゲーム全体を書き換えるためこの方法は使えませんのでご注意ください。
コメント
失礼します。長文です。すいません。
gta5のファイルにいろいろなmodが5本ぐらいあるのですが、その
modのほとんどはScriptHook.dllまたはScript Hook V Dot Netを入れることでmodが動
きます。オンオフラインに行くときは上記↑のファイルだけ抜き差しして元modファイルはファルダに残したままにしたいのですが、それともやはりオンラインに行くときはすべての削除した方がいいですかね?
※gta5フォルダを二つに分けることは私の環境では難しいので
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、おそらくasilorderだけを抜けばオンラインに入れるのではないかと思います。
(私はその方法を試したことがないので正確なことはわかりませんが…)
ただ、もし心配ならばmodsフォルダやscriptsフォルダなどのMODファイルの類をすべて何処か別の場所に避難させれば問題なくオンラインに入れるはずです。
(手間を考えると削除までする必要はないでしょう)
オンラインとMODを使い分けるたびに毎回この作業が必要になりますが、こればっかりは仕方ありませんね。
いい加減訂正箇所だらけで汚くて読みづらい
GEEK894.comをご覧頂きありがとうございます。
私自身もブログ内のいくつかの記事で情報を増やしすぎて読みにくい部分が増えていると感じているところです…。
最近はあまりブログや趣味に時間を取れていないのですが、時間を見つけて情報を精査し、より読みやすく参考にしてもらいやすい記事になるよう整理していきたいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
GTA5を立ち上げようとすると「SCRIPT HOOK V CRITICAL ERROR」というウインドウがでてきて、起動できません。
どうすればいいでしょうか,,,,,。
現在はGTA5が大型アップデートしたばかりなので、ScriptHookVが現在のバージョンに対応できていません。
ScriptHookVが更新されるまでの間はScriptHookVを抜いた状態でプレイしてください。
https://geek894.com/2018/pcgame/7245
なるほどそういうことだったんですね,,,,。更新されるまで待ちたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
ちなみにScriptHookVはMODメニューとは違うものですか?
ScriptHookV自体はMODメニューと違うものです。
ScriptHookVはGTA5のスクリプトMODをゲーム内で使えるようにするためのスクリプトです。
少しわかりにくいというかおかしな例えですが、ScritHookVはPCで言うところのOSで、NativeTrainerなどのMODメニューはそのOSに対応したアプリケーションの一つくらいに思っておくといいかもしれません(笑)
(説明が難しいというか私もプログラムやスクリプトの知識を持ち合わせていないのでこの程度のことしか…w)
とにかく、ScriptHookVが使えなければ、それを利用するスクリプトMODは動かないということだけ覚えていれば大丈夫かなと思います(笑)
わかりやすい例えでしたw
だいたいは分かった気がします。ありがとうございました!
うまく伝わったようでよかったです(笑)
また何かわからないことがあればお気軽にコメント欄かフォーラムにお寄せください!
modメニューを導入したのですが、前からあるmodメニューと重なってしまって使えないのですが、どうすればいいでしょうか?
MODメニューごとに.ini形式の設定ファイルがあると思うので、その中のメニューを開くキーを変更することで解決すると思います。
私の場合は、F3キーにSimpleTrainer、F4キーにEnhancedNativeTrainerを設定していますが、問題なく使えています。
iniの中身を開いてみればどこを変更すればいいかはすぐにわかると思いますので、一度お試しください。
それでもうまくいかない場合は詳しい症状とともにフォーラムにお寄せいただけると助かります。
https://geek894.com/forumtop
NATIVE UIが久し振りに更新され、1.8になっています。
その他、script hook v do netですっけ。
それも配布ページが変わっています。
いつも情報提供ありがとうございます!
(後日修正しておきます。)
あいうえお
かきくけこ
久しぶりに GTAⅤ インストールしたので、大変助かってます! ありがとうございます
お役に立ててなによりです!
すみません。
ScripthookVなどのmodを入れ、起動を試みたのですが、起動せずにクラッシュしてしまいます。何か解決方法はありますか?(解決方法が分からず、アンインストールしてしまいました。)
GTA5が起動しなくなる原因は複数あります。
例えば、今の時期で言うとつい最近アップデートがあった関係でScriptHookVの更新が必要になりました。
(既に最新の1604.1に対応済み)
MODのファイル(特にgameconfigやスクリプト系)が現在のGTA5のバージョンに対応したものかどうかを確認してみることをオススメいたします。
また、このサイトのフォーラムには同様の症状が多数報告されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
https://geek894.com/forum
上記に「車の挙動や銃を元に戻せる」と書いてあるんですが、どうやって戻せるんでしょうか?
「車の挙動や銃を元に戻せる」と書いたのはこの記事ですかね…
(この記事を書いたのが随分前なのでどの部分への質問かよくわかりません…)
該当のフォーラムに返答いたしました。
https://geek894.com/forum/gta5graphics/redux-%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%8C%99%E5%8B%95%E3%82%84%E9%8A%83%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E5%A4%89%E6%9B%B4
教えてください。
私のPCには NET Framework 4.7.2がインストールされています。
ScriptHookV起動に NET Framework 4.5が必要とありますが4.7.2をアンインストールして
4.5と4.5.2をインストールする必要があるということでしょうか?
openIVでVisualVとNatural Vision Remasteredをインストールできましたが適応されません。
よろしくお願いします。
通常は最新版が入っていれば過去のバージョンを入れ直す必要はないと思います。
ゲーム内でうまくスクリプトMODが動かない場合などには試してみることもあるかもしれませんが、通常はそのままで問題ないでしょう。
インストールできたのであれば適応できていると思うのですが、グラフィックの変化の感じ方には個人差があるので何とも言えませんね…
全体的な色味や、空の表情などをYouTubeなどにアップされている動画と見比べられるといいかもしれません。
質問失礼します。
昨日スクリプトフックVを導入し使用に成功したのですが、今日GTA5を起動するとF4を押しても何も起こりませんでした。
成功してからファイルを弄ってませんし同じ手順を繰り返してもみました。
現在アップデートなどでスクリプトフックVが使用できない事はありますか?もしくは、このような時に考えられる問題などありますか?。
通常、GTA5のアップデートによってScriptHookVが使えなくなった場合、起動の時点で弾かれるようになっています。
今回の場合、原因の特定は難しいのですが、キーボードの入力が半角ではなく全角になっていないかなどを確認してみるといいかもしれません。
質問失礼します。scriptHookが導入できたはいいものの、同時に入れたEなんたらトレイナーと起動キーが被っているようで、使い物になりません。。起動キーの変更方法を教えていただけないでしょうか?
以前同じようなご質問がありましたので、フォーラムのこちらの投稿を参考にしてみてください。
https://geek894.com/forum/gta5scripts/entのキー設定#post-601
スクリプトフォルダってどこですか
通常はscriptsフォルダーが存在しないので、自分で作成する必要があります。
作成方法は、通常のフォルダー作成と同じように「新規フォルダー作成」から”scripts”という名前のフォルダーを作ればOKです。
失礼します。
Enhanced Native Trainerの最新版を導入したのですが、GTA5起動時にSprictHookVのエラーメッセージが出てしまいGTA5は通常通りなのですが、
Enhanced Native Trainerが起動できない状況になっています。
再起動、再インストールしても症状が治りません。
エラーメッセージは以下の通りです。
[CORE: An exception occurred while executing
‘EnhancedNativeTrainer.asi'(0x00007FFE0FD94500),id32] *id36の時もありました
よろしくお願いします。
GTA5にアップデートがあったようです。
ScriptHookVはアップデートごとに更新作業が必要になり、現在のバージョンに対応していないと使うことができません。
詳しくは過去のアップデート情報をご覧下さい。
https://geek894.com/2018/pcgame/gta5/8069
質問よろしいでしょうか?
こちらのサイトで紹介していただいたEnhanced Native Trainer(ENT)
何ですけども言語を日本語に変えれますか?
車の一覧で日本語で表示されていたのでできるかなー…
と思い質問させていただきました。
返信よろしくお願いいたします。
質問失礼します。ストーリーで遊んでいると突然ゲームが落ちます。updateフォルダを抜くと落ちません。
現在はアップデート来ない限りメニューmod使えないのでしょうか?