• 2017-06-22
  • 2021-06-05

GTA5にScriptHookVが復活か!?早速試してみたところMenyooが使えた!その他についても試した範囲でまとめます。

  どうも真夜中にHachiQ4です。 寝る前にTwitterを眺めていたら「Menyooに最新版のScriptHookVが入ってる」という情報を発見したのでさっそく試してみました。 私の環境で試したことについてもざっと書いてみます。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始め方講座 […]

  • 2017-06-18
  • 2021-06-05

OpenIVが使えないとできないこととOpenIVが使えなくても導入できるオススメのMODを紹介(スクリプト・グラフィック系中心)

  どうも久々に楽器屋に行ったら危うくIbanezのギターを衝動買いしそうになったHachiQ4です。 今回は、先日「オンライン保護の目的で法的な措置がとられた」OpenIVを使わなくても利用できるMODをいくつか紹介してみます。 正直言ってMODを使ったプレイを求める我々にとって致命的なニュースではありましたが、まだまだMODで遊べることに変わりはありません。 GTA5でMODを使えるのはPC版 […]

  • 2017-06-16
  • 2018-06-01

OpenIV開発停止の件についてロックスターゲームスが公式見解を発表「GTAオンラインへの悪影響があった」と主張しているが…両者両損の最悪の結末が近づいただけ

  どうも毎度おなじみHachiQ4です。 今回は、先日のOpenIVが配布中止となった件に対してロックスターゲームスがようやく公式見解を発表したのでまとめてみます。 Steamをはじめ様々なレビューサイトでGTA5の評価ががた落ちなようです(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMO […]

  • 2017-06-15
  • 2018-06-01

OpenIVチームが「OpenIVの開発を中止する」と声明発表!公式に「MODは違法」と判断!?Modderにとって最大の危機!?

  どうも早朝からHachiQ4です。 今回は、GTA5のMOD愛好家にとって非常にショックなニュースです。OpenIVチームが今後のOpenIVの開発を中止することを発表しました。 今朝6時頃何気なくTwitterを見ていたらとんでもないニュースが目に入ってしまい正直それで目が覚めてしまいました。非常に残念です。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちら […]

  • 2017-06-13
  • 2018-06-01

GTA5が「銃器密造」アップデートで「バージョン1.0.1103.2」に!またまたScriptHookVの更新待ちでMODが使えない…

  どうも7年間愛用してきたヘアアイロンが壊れてしまって少し落ち込んでいるHachiQ4です。 今回は、GTA5に新しく「銃器密造アップデート(1.0.1103.2)」が来て、再びScriptHookVが使えなくなっていたので現在わかっていることをまとめてみようと思います。 毎度のことながらアプデが来るとMODが使えなくなって不便ですよねえ…。 ※6/23:ScriptHookVがアップデートされ […]

  • 2017-06-12
  • 2021-06-05

「Monaca」を使って10分くらいで超簡単にWordPressサイトをアプリ化する方法。プログラムなんて分からない私が解説します(笑)

  どうもほそぼそと生きている男HachiQ4です。 今回は、HTMLでスマホアプリが作れちゃうサービス「Monaca」を使って、実際にWordPressサイトをアプリ化する方法を解説してみようと思います。 はじめに言っておきますが、私はプログラムに関する知識がほとんどありません(笑) 実際に私が作ったアプリ 私がメインで運営している野球を語るためだけのフォーラムサイトgeek894.comを、先 […]

  • 2017-06-11
  • 2021-06-05

WordPressサイトをスマホアプリ化する方法は「Monaca」が一番楽な理由。ぶっちゃけプログラムなんてわかんなくてもアプリが作れる!

  どうもデカレンジャーを何十週見てきたかわからないくらい見ているHachiQ4です。 今回は、どのくらい需要が有るかわかりませんが、WordPressで作ったサイトをアプリ化する方法で一番おすすめな「Monaca」を使う方法について素人目線で語ってみようと思います。 ちなみに先日リリースしたgeek894.comアプリもMoncaを利用しています。 先日リリースしたgeek894.comアプリに […]

  • 2017-06-10
  • 2017-06-17

SONYの高コスパなピンマイク「ECM-CS3」をSkype用に買ってみた話

どうも自分のブログでの名前が数字でいいのかと悩み出して早5ヶ月なHachiQ4です。 今回は、先日Skypeのために購入したSONYのピンマイク「ECM-CS3」をレビューしていこうと思います。 といっても音声サンプルとかないのでちょっとあれですが(笑) SONY ECM-CS3 今回紹介してみるのはSONYが出している激安ピンマイク「ECM-CS3」です。 ソニー SONY エレクトレットコンデ […]

  • 2017-06-07
  • 2018-06-01

GTA5に超絶楽しいドライブスポット「富士見街道」のマップMODが登場!FiveMなしで峠ドライブが楽しめて最高!

  どうもひさしぶりにキャッチボールをしたら全身が筋肉痛になってしまったHachiQ4です。 今回は、これまたGTA5に追加マップを導入するMOD「富士見街道MOD」の導入方法を解説していこうと思います。 FiveMなしで峠道をドライブできるようになるので非常にオススメです。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018 […]

  • 2017-06-06
  • 2018-06-01

GTA5にリバティーシティのマップを追加する方法!OpenIVチームのリバティシティマップが待ちきれないというあなたに!

  どうも一年の半分は寝ていたいHachiQ4です。 今回は、GTA5に前作GTA4の舞台「リバティシティ」のマップを追加できるマップMODを見つけたのでその紹介と導入方法の解説をしていこうと思います。 OpenIVチームのプロジェクトが待ちきれないあなたにおすすめです(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018 […]

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.