• 2017-07-20
  • 2018-06-01

Fire HD 8用のタブレットカバーを買ったのでレビューしてみる&Amazonで始めて返品処理をした時の話

  どうも連日の暑さにぐでーんとしているHachiQ4です。 今回は、Fire HD 8用の手帳型タブレットカバーを購入してみたのでそのレビューと、間違えて購入してしまったAmazon商品の返品手続きをした時の話をしてみます。 タブレットカバーを購入するときは間違えて別の商品を購入しないように気をつけましょう(笑) Fire HD 8用のタブレットカバーを買った話 先日購入した第7世代のFire […]

  • 2017-07-14
  • 2018-06-01

2017年モデルのFire HD 8(第7世代)にGoogle Playを簡単にインストールする方法を2つ紹介!root化の必要なし!用意するものはPCかスマホだけ!

  どうもオールスターゲームにテンションが上がっているHachiQ4です。 今回は、先日購入したFire HD 8にGoogle Play(Playストア)を導入してみたのでその時の方法を2つ解説してみます。 FireOSはAndroidベースなので殆どのアプリを使うことができそうです。(ただし非公式) はじめに 私のように先日のプライムデーのセールでFire HD 8を購入された方も多いのではな […]

  • 2017-07-14
  • 2018-06-01

Amazonのプライムデーで超高コスパタブレット「Fire HD 8(第7世代)」を衝動買いしちゃったから良い点悪い点含めてかなり詳しくレビューしてみる。動画も音楽も十分に楽しめた!

  どうもコスパのいいものが大好きなHachiQ4です。 今回は、先日のAmazonのプライムデーのセールで「Fire HD 8(第7世代)」という高コスパなタブレットを衝動買いしてしました(笑)せっかくなので色々とレビューしてみようと思います。 個人的にはかなりおすすめできるガジェットかなと思っています。 Fire HD 8とは 「Fire HD 8」とは、Amazonが販売しているタブレット端 […]

  • 2017-07-12
  • 2021-06-04

【GTA5】車両スキンの作り方・導入方法講座!痛車作るのって意外と簡単だぜ!【livery/Paint job】

  どうもお察しのとおりカープファンなHachiQ4です。 今回は、GTA5で痛車なんかを再現できる車両スキン(livery/Paint job)の作り方を解説していこうかなと思います。 非常に簡単ですので皆さんもチャレンジして見てください。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始 […]

  • 2017-07-10
  • 2021-06-05

DiscordやGTAオンラインなどで海外プレイヤーとコミュニケーションを取りたいときに使える英語をシチュエーション別にまとめてみる。

  どうも月曜日なのにうまく寝付けなかったからMLBのマー君とダルビッシュの試合をウトウトしながら観戦しているHachiQ4です。 今回は、GTA5のような海外ゲームをプレイしていると意外と英語の必要性を感じることがあるので、シチュエーション別に覚えておきたい英語をまとめていこうと思います。 ぶっちゃけ私はそんなに英語が得意じゃないので不適切な箇所が多々あると思いますが(笑) はじめに こんな記事 […]

  • 2017-07-08
  • 2018-06-01

GTA5に湖を周回するテクニカルなコース「Lakeside Run Track」を追加するマップMODの動画と導入方法を解説

  どうも新井さんの代打逆転3ランホームランの興奮が未だに冷めないHachiQ4です。 今回は、「Lakeside Run Track」というGTA5に湖を周回するテクニカルなマップを追加するMODの紹介です。 またまたマップMODです(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始 […]

  • 2017-07-06
  • 2018-06-21

GTA5に筑波サーキットや首都高など11種類のマップが陸続きで追加されるMOD「Race Map Pack」を試してみた!全てのコースの動画と導入方法の解説

どうもとんかつ屋さんでゴマをすり潰す時間が好きなHachiQ4です。 今回は、GTA5に11種類のマップを追加するマップMOD「Race Map Pack」を試してみたのでその特徴や導入方法の解説をしていこうと思います。 まだまだベータ版ということなので今後に大注目です。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度 […]

  • 2017-07-02
  • 2018-06-01

GTA5のマップ上に峠を追加する高クオリティなマップMOD「Project Touge」の導入方法を解説

  どうもアナゴが大好きなのにうなぎが苦手なHachiQ4です。 今回は、GTA5のマップ上に峠を追加する高クオリティなマップMODを入れてみたのでその紹介と導入方法の解説をしていこうと思います。 峠のマップMODがもっと増えてくれたらうれしいですね。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5の […]

  • 2017-07-01
  • 2018-06-01

GTA5でスパ・フランコルシャンサーキットを走り回れるマップMODが登場!【Add-On形式】

  どうも3時のおやつはプロテインなHachiQ4です。 今回は、GTA5にスパ・フランコルシャンサーキットを追加するAdd-On形式のマップMODを発見したので導入方法の解説をしていこうと思います。 導入自体はすごく簡単ですがコースの攻略はなかなか難しそう(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC […]

  • 2017-06-30
  • 2021-06-05

WordPressでブログサイト:3ヶ月目「まさかまさかの月間19000PV達成!何が起こったんだよ…。」

  どうも昨晩赤ヘル戦士とキャッチボールをする夢を見たHachiQ4です。 今回は、サイト開設からまだたったの3ヶ月目のGEEK894.comですが、なぜか今月は月間19000PVを達成してしまったということでその点も含めて今月もサイトの振り返りをしていこうと思います。 私のようなWordPress初心者の方のサイト運営の参考にしていただければと思います。 geek894.comもよろしくね! ほ […]