• 2017-08-10
  • 2021-06-04

FiveMサーバーを公開しました!みんなでドライブを楽しもうぜ!「Route894」

  どうも夏バテ気味のHachiQ4です。 今回は、FiveMのサーバーを試験的に公開してみたのでそのご紹介をしてみようと思います。 今後も改良を続けてより多くの方々といっしょに楽しめればなと思います。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始め方講座!基礎知識から必要なツールまで徹 […]

  • 2017-08-10
  • 2018-06-02

[FiveM] Route894 Information[English]

  日本語ページはこちらから Route894 and 沖縄食堂(Okinawa Shokudo) is combining and it’s gonna be 沖縄食堂 酷道894号本店. That is why, You can’t join Route894. Route894 Route894 is a FiveM Server to enjoy driving. […]

  • 2017-08-06
  • 2018-06-01

FiveMのサーバーを立てる方法を解説!ただし、ポート開放とか車の入れ方とかそういうのはまた今度ね♪

  どうも1年間で15kgも痩せてしまったHachiQ4です。 今回は、自分でFiveMのサーバーを立てて遊ぶまでの方法を解説していこうと思います。 ただし、ポート開放や車両の導入などはまた別の機会にしたいと思います。 (まだ勉強中なもので…) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの […]

  • 2017-08-06
  • 2021-06-04

FiveMのサーバーを立てる方法を解説!ただし、ポート開放とか車の入れ方とかそういうのはまた今度ね♪

  どうも1年間で15kgも痩せてしまったHachiQ4です。 今回は、自分でFiveMのサーバーを立てて遊ぶまでの方法を解説していこうと思います。 ただし、ポート開放や車両の導入などはまた別の機会にしたいと思います。 (まだ勉強中なもので…) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの […]

  • 2017-08-05
  • 2021-06-04

私が使っているReshadeプリセットを配布します。NVRと併用してね!ちなみに大したことないよ!

  どうも夏場に入って一気に痩せ始めてしまったHachiQ4です。 今回は、私が普段利用しているReshadeプリセットを配布することにしたのでよかったら使ってみてくださいね~という記事です(笑) 大した出来栄えではありませんが、NVRと併用することでそこそこ素敵なグラフィックになってくれるかもしれません(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記 […]

  • 2017-08-02
  • 2021-06-04

GTA5最強のグラフィックMOD「Natural Vision」が究極進化!「Natural Vision Remastered」の導入方法の解説

  どうも納豆だけはどうしても食べれないHachiQ4です。 今回は、私が普段から愛用しているグラフィックMOD「Natural Vision」がアップデートされ、より進化したグラフィックとして生まれ変わったので導入方法の解説をしてみます。 以前のバージョンよりも導入が簡単になっています。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください […]

  • 2017-08-01
  • 2021-06-05

WordPressでブログサイト:4ヶ月目「一時期月間27000PVを突破したぜ!後半は下がり調子だったものの…」

  どうも久しぶりにぐっすり眠れて早起きできたHachiQ4です。 今回は、サイト開設からまるまる4ヶ月が経過したということで、先月に続いて月間PV数なども含めて今月もサイトの振り返りをしていこうと思います。 私のようなWordPress初心者の方のサイト運営の参考にしていただければと思います。 geek894.comもよろしくね! ほとんどの方がご存知ないかと思いますが、私がメインで運営している […]

  • 2017-07-30
  • 2021-06-05

GTA5でドリドリしようよ講座!ドリフトMODの使い方を解説&ドリフト時の走行ラインを考えてみる

  どうも未だにかっこよくドリフトできないHachiQ4です。 今回は、割と質問されることも多い「GTA5でのドリフトのやり方」について、私がいつも使っているドリフトMODの使い方と合わせて語ってみようと思います。 ぶっちゃけ私もまだまだヘタッピでよくわかってない事の方が多いですが(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 […]

  • 2017-07-29
  • 2021-06-04

Reshadeのプリセットを編集してGTA5のグラフィックを自分好みににする方法を解説

  どうも穴子は好きだけどうなぎは苦手なHachiQ4です。 今回は、Reshadeのプリセットを自分で編集してGTA5のグラフィックを自分好みにする方法を簡単に解説してみようと思います。 多分解説だけ見てもよくわからないと思うので実際にご自分でいじってみてください(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度 […]

  • 2017-07-28
  • 2018-06-01

GTA5にドリフトの練習にピッタリな峠マップ「Kagarasan」を追加するMODの動画と導入方法の解説【Add-On】

  どうも軽く夏バテ気味なHachiQ4です。 今回は、GTA5に峠のコースを追加するマップMOD「Kagarasan」を導入してみたので、その紹介と導入方法の解説をしてみます。 Add-On車両と同じ導入方法ですけど(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始め方講座!基礎知識 […]