どうも引越しを見越しての断捨離ついでに模様替えをして気分を一新したHachiQ4です。
今回は、前々から欲しいと思っていたタブレット用のグネグネアームを買って、タブレットの置き場所を確保することに成功したのでその辺の使い勝手についてまとめてみます。
タブレットの置き場所って意外と困るんですよね(笑)
Amazonで買ったグネグネタブレットアーム
タブレットをお持ちの方であれば一度くらいこのグネグネ曲がるタイプのタブレットアームに興味を持ったことがあるのではないでしょうか?
少なくとも私は前々から欲しいと思っておりました(笑)
以前ブログで紹介したようなタブレットカバーを使えばタブレットスタンドとしても使えるので、テーブルの上で映画を見たりするときなんかであれば問題ありません。
ただ、タブレットなだけにサイズがなかなか大きいので普段デスクに置いたりしているとまぁまぁ邪魔です(笑)
そんなわけで普段のタブレットの置き場所として使えないかと思い購入してみました。
もちろんベッドで寝転がって映画を見たりしたいという欲求にも応えられる商品です(笑)
タブレットアームのレビュー
レビューといっても特別すごい機能があったりするわけでもないのですが、同じような商品を購入したいと考えている方の参考になるように使用感などをできるだけわかりやすくまとめてみたいと思います。
パッケージ
ぶっちゃけこの手の商品は梱包なんてどうでもいいんですよね(笑)
多少が傷がついていようが、商品自体が破損していなければそれでいいと思っています。
そんなわけで、この商品のパッケージは合格です(笑)
(「スマートフォンスタンド」と書かれていますが、固定するクランプの都合上スマホだと横向きでしか固定できないので実質タブレット用ですねw)
内容物もこれだけ!
なんともわかりやすくて素敵!
(こんなのに取扱説明書なんてついててもゴミが増えるだけですw)
ちなみに、Amazonのレビュー欄でも書かれていましたが、このアームはめちゃくちゃ硬いです(笑)
タブレットアームの組立
アーム本体の組立も非常に簡単です。
- 固定具のネジを緩める
- アームのボールジョイントをはめ込む
- ネジを締める
以上です(笑)
ジョイント部分のネジを締めることでタブレットの角度を固定できるようになっているので、かなりしっかりと固定できます。
タブレットアームの固定
このタブレットアームはクランプを使って机などに固定するようになっています。
私の使っているPCデスクの場合4cm弱の厚みがありますが、このスタンドは余裕で固定できました。
固定部の上下には滑り止めが貼ってあるため、しっかりと締め込めば固定後にずれたりすることもなさそうです。
タブレットを固定する
最後に、タブレットスタンドにタブレットを固定します。
購入するまではどのようにタブレットを固定するのかがイマイチわかっていなかったのですが、固定部を引っ張るとバネが伸びる仕組みになっています。
頑張れば片手でも伸ばせる程度の硬さですが、実際にタブレットを固定してみると縦方向にしていても簡単に落ちてくるような感じはありません。
デスク周りをスッキリさせるためのスタンドとして使おう!案
どこからが本題かわかりにくくなってしまっていますが、個人的にはここからが本題です(笑)
冒頭でも書きましたが、私はこのタブレットアームを普段のタブレット置き場として購入しました。
写真ではAmazonの画面を開いていますが、実際にこの場所にタブレットを置いたまま使うことはあまりありません。
デスクに置いて使うタイプのタブレットスタンドも検討はしたのですが、スペースの問題で諦めました(笑)
私のようにPCデスクに場所的な余裕がない場合、デスク外で固定できるこういったタブレットアームがとても便利です。
FireHD8のような充電器の端子が上側に付いているようなタブレットであれば特にこういう固定方法が便利なんじゃないかなと思います。
FireHD8の充電口ってめちゃく抜けやすいんですよね…
そんなわけで、その辺に置いて充電するよりもスタンドで固定したほうが充電しやすいっていうメリットも感じています(笑)
もちろん、タブレットを固定したままでもジョイント部で角度調節が可能です。
アーム部分はかなり硬いので固定した後で微調整するのは難しいです(笑)
最後に
たったの1000円程度の商品ですが、PCデスク周りが少しだけすっきりしたので個人的にはかなり満足しています。
私のように「デスク周りにスペース的余裕がないけどタブレットスタンドが欲しい!」という人や「寝転んだまま映画を見るのが夢なんです!!」という方は買って損することはないでしょう(笑)