CATEGORY

PCゲーム

  • 2017-11-21
  • 2021-06-04

ブログネタがないので最近コンバートした車両の話でもする回「第一回:MR2・SKYPRA編」

  どうもエアコンが壊れて暖房が使えなくて凍えているHachiQ4です。 今回は、タイトル通り最近ブログネタがなくて困っているので最近コンバートした車両の話でもしてみようかなと思います。 ということで、今回はMR2とSKYPRA編です(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始め […]

  • 2017-11-14
  • 2018-06-01

ニュルブルクリンクのGPコースのマップMODのクオリティを向上するテクスチャーパックがリリースされてたぜ!導入法を解説するぜ!

  どうも野球が見れないオフシーズンの辛さを噛み締めているHachiQ4です。 今回は、ニュルブルクリンクのGPコースを追加するマップMODとそれのテクスチャを改善するMODの導入方法を紹介してみます。 この2つはセットで導入されることをおすすめします(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GT […]

  • 2017-11-09
  • 2021-06-05

ロックスターエディターの動画を超高画質で書き出せる「Extended Video Export(EVE)」の使い方を解説するぜ!ブラーをつけたスクショも撮れるぜ!

  どうもお酒は少人数でちびちびだらだら朝まで派のHachiQ4です。 今回は、Rockstar Editorで編集した動画を超高画質で書き出すことのできるMOD「 Extended Video Export(EVE)」の使い方をいつもどおりそこそこわかりやすく解説してみます。 ブラーのかかった写真を撮りたい時に大活躍間違いなしです。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの […]

  • 2017-10-31
  • 2021-06-04

[GTA5]自慢の実車MODコンテスト開催決定!!コンバーターの皆様の参加お待ちしております(笑)

  どうも誕生日プレゼントに世界のビール12本セットをもらってウキウキのHachiQ4です。 今回は、なかなか日のあたることの少ないGTA5の実車MODコンバーターのみなさんにスポットを当てた企画をやっちゃおうかなという告知的な内容です(笑) 題して「自慢の実車MODコンテスト(仮)」?w GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください […]

  • 2017-10-23
  • 2018-06-01

妙義山のマップMODが登場したから導入方法を解説[Add-On]

  どうもCSのカープ打線に不安を感じているHachiQ4です。 今回は、5modsで妙義山のマップMODが公開されていたので早速導入方法でも解説してみようと思います。 こういう素晴らしいマップを公開してもらえるのはすごくうれしいですね。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始め方 […]

  • 2017-10-18
  • 2021-06-04

この間のECR33の(超大幅)修正版とBNR32を配布しちゃいますんでどうぞお使いください(笑)ついでにあの変てこなFDの話も。。。

  どうも自分でコンバートした車両のスクショを撮るのにハマりそうなHachiQ4です。 今回は、先日配布したECR33の大幅修正版と、何かの素体にしようと思ってコンバートしたBNR32(GT-R)を配布することにしたので苦労話でも聞いてください(笑) ちなみに、このECR33と沖縄食堂に入っているECR33は少し違います。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入について […]

  • 2017-10-15
  • 2021-06-04

[FiveM]クライアントサイドで車両MODを導入する方法の解説

  どうも久々に揚げ物をしていたら火傷をしてしまったHachiQ4です。 今回は、FiveMにサーバー側ではなくクライアント側で車両を追加する方法を解説してみようと思います。 自分のお気に入りの車両をどこのサーバーでも使えるようになります。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5のMODの始め […]

  • 2017-10-08
  • 2021-06-04

[GTA5]三菱・ランサーエボリューションⅢの手直しが終わったので配布します[Replace]

  どうも朝が苦手なHachiQ4です。 私が初めてコンバートした車両三菱・ランサーエボリューション3(須藤京一仕様風)をそこそこ人に見せれる程度に手直ししたので配布することにしました。 ちなみにこの投稿でGEEK894.com通算100記事目です(笑) GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5 […]

  • 2017-10-07
  • 2021-06-04

[GTA5]私がコンバートしたマツダ・アテンザ(Mazda 6)とECR33を配布します[Replace]

  どうもコンバートを覚えてからプレイ時間がガクッと減ったHachiQ4です。 今回は、私がコンバートしたアテンザとECR33のモデルを配布することに決めたのでどうぞ使ってくださいね~というお話です。 どちらも大した出来じゃないのでしょぼいです、はい。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【2018年度版】PC版GTA5の […]

  • 2017-09-29
  • 2021-06-05

Need for Speed UndergroundのスピードメーターMODが登場!ブーストやニトロまで表示されるぜ!

  どうもドーナツを揚げる時のにおいが好きなHachiQ4です。 今回は久しぶりにGTA5でびびっときたMOD「Need for Speed Underground Speedmeter」を紹介してみます。 ブースト計やニトロゲージまで動作するこれまでにないメーターMODです。 GTA5でMODを使えるのはPC版のみです。はじめてのMODの導入についてはこちらの記事を参考にしてください。 【201 […]