どうもサイトのプチバズりにビビって1年半振りにブログを更新しているHachiQ4です。
今回は、先日Epic GamesからGTA5が無料配布されたことが話題になっていますが、PC版GTA5なのにMODが使えない!?という情報を頂いたので軽くまとめてみようと思います。
※リアルに2年くらいGTA5をプレイできていないので情報に誤りがあるかもしれませんが、ご了承ください。
5/21:追加情報
この記事を公開してから数名の方々から情報提供を頂いたので、その情報を元に記事内に訂正及び追記をしています。
また時間を見て更新していきます。
情報提供いただいた皆様ありがとうございました!
Epic GamesがGTA5を無料配布
PCゲームユーザーの方でこの話題をご存知ない方はほとんどいないことでしょう。
5/15、Epic Gamesが5/21までの期間限定でGTA5を無料で配布することを発表しました。
一度ダウンロードすれば無料配信期間が終わってもプレイできるうえに,配信されたすべてのアップグレードコンテンツと「GTAオンライン」そして,いち早く犯罪事業をスタートできる「犯罪事業スターターパック」が同梱されるというビッグな内容になっている。
引用:Epic Gamesストアで最大75%オフの「Epic メガセール」開始。期間限定で「グランド・セフト・オート V」を無料配信中
すっげえ内容っすね(笑)
「気になってはいたけど買ってまではな~~」という方も無料であればプレイしたいと思うのが人の心というもの。
実際今回の無料配布はかなりの反響を呼びEpic Gamesのサーバーは大変なことになってるようです(笑)
蛇足:当サイトへの影響
1年半振りのブログ更新のきっかけとなった今回のビッグニュースですが、GTA5のMODのことなら日本一詳しい当ブログ(自称)にもかなりの影響がございまして…
GTA5の需要も静まり返って1日平均1000PV程度だった当ブログですが、今回の無料配布が発表された5/15以降PV数が激増し、5/15には約6500PV、5/16は約10000PVまで伸びちゃってます(笑)
これがバズるってやつなんですかね…何もやってないのに伸びた…嬉しい…怖い…(笑)
Epic版GTA5はMODが使えないのか
ここからが本題です。
当ブログのフォーラムにこのような書き込みがありました。
只今GTAがepicで無料という事で、インストールしたのですが調べたら所modが導入不可らしいのです…これはなぜなのでしょうか?
普段はなかなかPCと向き合う時間がなく、GTA5への熱もぶっちゃけ覚めておりフォーラムの運営もおざなりになっている私…
今回もほかの質問と同様、ほかの方が回答してくださるのを待つべきか悩みましたが、さすがにこれだけの反響がある以上放置しておくのは無責任かなと思い、今回はきっちりお調べしてきました。
Epic版GTA5では現状スクリプトMODは使えません
旧見出し「Epic版では現状MODは使えません」
正しくは、スクリプトMODは使えないという表現に訂正します。
単刀直入に答えから申し上げると、現在Epic版GTA5ではMODが使えません。
理由としては以下の2点です。
- Steam版およびRockstar版とのバージョンの違い
Epic版にはGTA5.exeが存在しない!?
Steam版およびRocstar版とのバージョンの違い
1のSteam版およびRockstar版とのバージョンの違いについてですが、GTA5はオンラインのアップデートが年に数回あり、そのたびにGTA5.exeというゲーム本体のバージョンが変わります。
アプデによって具体的にどのような影響があるのかについては過去の投稿をご覧下さい。

簡単に言うと、GTA5のアプデに合わせてMOD自体も更新する必要が有り、そのバージョンに対応したファイルでないとMODで遊べないということになります。
Epic版ではSteamやRockstar版とは異なるバージョンでゲームファイルの管理が行われているようで、既存のMODファイルはEpic版に対応ができてないようです。
特に、GTA5のMODの根幹であるScriptHookVが対応できていないというのも大きな要因の一つでしょう。
これについてはEpic GamesがSteam版やRockstar版と同様のバージョンにしてくれるのを期待するか、ScriptHookVがEpic版用のバージョンでリリースされるのを待つほかありません。
5/21時点では、Steam版およびRockstar版のバージョンは1.0.1868.1なのに対して、Epic版は1.0.1868.4とのことです。
なぜEpic版の方がバージョンが進んでいるのかについては流石にわかりませんが、ScriptHookVの対応バージョンは1.0.1868.1までのためEpic版ではスクリプトMODが使えないということになります。
(蛇足)ScriptHookVとはなんなのかという追記(5/21)
ここで何度かScriptHookVという言葉が出てきましたが、GTA5のMODに触れたことがない人からしたら馴染みのない言葉でしょう。
ScripthookVとは、GTA5でスクリプトMODを動かすために必要なdllファイルです。
このファイルがなければスクリプトMODは使えないと思ってください。
スクリプトMODがどういうものかについてですが、わかりやすい例を挙げると車や武器を呼び出すMODメニューをイメージしてもらうのがわかりやすいでしょうか。
スクリプトMODの例については以下のカテゴリーに色々と紹介しておりますので参考にしていただければと思います。

Epic版にはGTA5.exeが存在しない!?←誤りです。(5/21)
先程から何度か「GTA5のバージョン」という言葉が出てきましたが、ここでいうバージョンとはゲームを起動するための”GTA5.exe”というファイルのバージョンのことを指します。
このGTA5.exeがEpic版には存在しないという情報があります。
(そんなばかな…ほならどないして起動すんねん…)
どうやらEpic版には専用のランチャーがあるようですね。
私はEpic版を手に入れていないので詳しいことはわかりませんが、ファイル構成自体が大きく違うことはありえないと思うのでいずれ海外の有志の方が解析してくれるものと思います。
現状では情報が不足していますので、気長に待つか自分で解析してみる他ありませんね。
ファイル構成さえわかればできること
ScriptHookVが対応していないと書きましたが、GTA5のファイル構成さえわかれば遊べるMODは結構あります。
一例を挙げると
- 実車MOD
- 武器やキャラクターのスキン
- グラフィックMOD
- サウンドMOD
などなど…
OpenIVというツールさえ使えればできるようになることはたくさんありそうなので、こちらについてもチェックしてみてください。

自分で試したわけではないのではっきりしたことは言えませんが、実車MODなんかは使えちゃいそうです。
5/21:Epic版でスクリプトMODを使う方法はないのか?
あります。
こちらの動画は海外の方の動画ですが、Epic版のGTA5を使ってMODプレイしている様子が解説されています。
こちらの動画では、FiveMのSinglePlayモードで起動することでスクリプトMODの使用に成功しています。
これについては以下の記事で詳しい方法を解説しています。

将来的にはEpic版でもMOD使えるようになると思う
以上、今のところ正確性にかける情報しかお伝えできず申し訳ないのですが、これくらいが今の私の限界です…
結果的に何を伝えたかったのかを一文で申し上げますと「Epic版GTA5は今はMOD使えないけど、いずれ誰かがMODつかえるようにしてくれると思うよ」です(笑)
かなり他人任せな言い方ではございますが、海外のModderたちの熱はすごいものがありまして、こういう壁が出来た時ほどその熱は高まってなんとかしてMODで遊べるようにしてやる!!という人たちが出てきます。
我々単なるMODユーザーはそのおこぼれにあずかっているわけですが、日本語の情報が出てくるのには時間がかかる傾向にあります。
積極的に自分で情報を集めたいという方はぜひ海外のフォーラムをご覧になることをおすすめします。
コメント
HachiQ4さん 初めまして!
EPICでPC版GTA5が無料でGET出来ると聞いて乞食した者です(笑)
MOD導入にあたりこちらのサイトを物凄く参考にさせていただきました!
見出しがスッキリとしていて分かり安くMODの導入についてとても参考になりました!
また内部リンクでも新タブを開くという仕様が情報収集時にとてもありがたかったです!
自分もサイトを作っている者なのでそういった面でも勉強になりました!
記事があまりにも分かり安かったのでHachiQ4さんの記事の書き方という記事も参考にさせていただきました!
ちなみにEPIC版のGTA5はFiveMを使うことでscript hook vを使うことができました!
海外の方が紹介している動画があったのでそちらのURLを貼らせていただきます↓
https://youtu.be/EUxega_gRUQ
(今後のGTA5のアップデート時でも使える…かも?)
記事のネタとしてどうでしょう(笑)
これをHachiQ4さんの文章力でまとめたら助かる人もかなり多いと思います!
これからもどうぞご活躍ください!
>>また内部リンクでも新タブを開くという仕様が情報収集時にとてもありがたかったです!
ありがとうございます。密かなこだわりです(笑)
>>HachiQ4さんの記事の書き方という記事も参考にさせていただきました!
あんなものまで…ありがとうございます…素直に嬉しいです。
>>記事のネタとしてどうでしょう(笑)
これをHachiQ4さんの文章力でまとめたら助かる人もかなり多いと思います!
ということでちゃっかりまとめました。
情報提供ありがとうございます!
https://geek894.com/2020/pcgame/8920
実車modはgta5のファイル構造さえ分かれば導入できるということは、実車modならepicでも導入可能って感じですか?
出来ると思いますね。
OpenIVは使えるみたいなのでぜひ試してみてください。
よく知らないのであればこんな記事を公開するべきではないと思う
無料勢必死やねw 買えばいいのにw どんな記事公開しようが個人の自由だぞ
>>匿名さん
同感です。
私自身もう何年もGTA5をやってないというのがあるので、しばらくの間GTA5関連のことはスルーしてきました。
しかしながら、ある種の義務感みたいなものもあり、ある程度自分が提供できるレベルの情報であれば提供したほうがいいのかなと考えるようになったため今回執筆した次第です。
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
>>はははさん
個人の自由の前に、こんな個人ブログ程度のものに情報の正確性が求められる方がしんどいです(笑)
まぁ仕方のないことですが(笑)
Epic版でMODが普通に動くってのは無印を買って所持している人にとっても、すごい恩恵あるよ。
脳死レベルでMOD入りオフラインはEpicで、今まで遊んできた資産持ちのオンラインは無印でって使い分けできるからね。
あんまり関係ない質問になるのですが
MODがほぼ使えないのは分かったんですが
私の場合パッケージ版のGTAVを以前購入していて今回Epic版をインストールしたらロックスターゲームランチャーと競合してしまったのか通常プレイすると表示されるところがEpicでプレイするという表示に変わってしまいパッケージ版で遊ぶことが出来なくなってしまいました
一応Epicを消すとパッケージ版を遊べるんですがランチャーのサードパーティというフォルダ内にEpicのdllが生成されてしまいました
なんとか使い分けできないでしょうか?
あ、ごめんなさい間違えて宛先を両刀使いさんにしてしまいました
Epicと無印使い分け出来るんですか?方法を教えてもらえると嬉しいです
私もEpicからGTA5を手に入れて遊んでいる乞食です(笑)
mod導入でこちらの記事を参考にさせて頂いております。
分かりやすくて非常に助かっています。
ちなみにScriptHookVのEpicGames対応バージョンがリリースされているようです!
(v1.0.1868.4)
http://www.dev-c.com/gtav/scripthookv/
FiveM導入なしでも動かすことができました。