
グネグネ動くタブレットアームを買ってみた。タブレットアームを使ってデスク周りをスッキリさせよう計画!
どうも引越しを見越しての断捨離ついでに模様替えをして気分を一新したHachiQ4です。今回は、前々から欲しいと思っていたタブレット用のグネグネアームを買って、タブレットの置き場所を確保することに成功したのでその辺の使い勝手についてまとめてみ
どうも引越しを見越しての断捨離ついでに模様替えをして気分を一新したHachiQ4です。今回は、前々から欲しいと思っていたタブレット用のグネグネアームを買って、タブレットの置き場所を確保することに成功したのでその辺の使い勝手についてまとめてみ
どうも、最近いろんなことでバタバタしっぱなしのHachiQ4です。今回は、ひょんなことから4K画質で撮れると話題のドンキで売っているアクションカムを手に入れちゃったので軽くレビューしてみようかなと思います。といってもこれまでに他のアクション
どうもお風呂では絶対に頭から洗うHachiQ4です。今回は、最近新しく買ったフィリップスのエチケットカッター(Philips NT3162/10)の使用感についてのレビューをしてみようと思います。(前まで使ってたやつ失くしたちゃったの...
呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃ~ん、HachiQ4です。今回は、先日購入した中華製XboxOne互換コントローラーのレビューの続編として、振動時の異音を改善するために分解した時の様子をレポートします。ぶっちゃけこれまでに書いてきたブログ記
どうも炊飯器のスイッチをしょっちゅう押し忘れるHachiQ4です。今回は、これまで使ってきたコントローラーが何かと出費の多いこの時期に壊れてしまったために、その場しのぎで購入してみた中華製コントローラーについて詳しくレビューしてみようと思い
どうも連日の暑さにぐでーんとしているHachiQ4です。今回は、Fire HD 8用の手帳型タブレットカバーを購入してみたのでそのレビューと、間違えて購入してしまったAmazon商品の返品手続きをした時の話をしてみます。タブレットカバーを購
どうもオールスターゲームにテンションが上がっているHachiQ4です。今回は、先日購入したFire HD 8にGoogle Play(Playストア)を導入してみたのでその時の方法を2つ解説してみます。FireOSはAndroidベースなの
どうもコスパのいいものが大好きなHachiQ4です。今回は、先日のAmazonのプライムデーのセールで「Fire HD 8(第7世代)」という高コスパなタブレットを衝動買いしてしました(笑)せっかくなので色々とレビューしてみようと思います。
どうも自分のブログでの名前が数字でいいのかと悩み出して早5ヶ月なHachiQ4です。今回は、先日Skypeのために購入したSONYのピンマイク「ECM-CS3」をレビューしていこうと思います。といっても音声サンプルとかないのでちょっとあれで
どうも野球好きのためのフォーラムサイトgeek894.com管理人の894です。今回は、プロテインではなく、そのプロテインを飲むための「プロテインシェイカー」に焦点を当てた記事を書いてみます(笑)トレーニングのお供に必須なアイテムですので自